trifa’s grind house.

心に残った映画や海外ドラマの備忘録です。Amazonプライムが主になるかと。

ディズニー史上最も攻めた作品性とメッセージ性『シュガー・ラッシュ:オンライン』

どうも、とりふぁです。

本日ご紹介するのは、ディズニーのフルCGアニメ、シュガー・ラッシュ:オンライン』です。

本作は、新旧様々なテレビゲームのキャラクター達が住む世界を舞台とした『シュガー・ラッシュ』シリーズの続編です。

前作はディズニーらしい可愛いルックながら、そこで描かれる物語の着地は、「ディズニー作品でこれをやるか?!」と思うほどにビターで、大人な味わいでした。

そして、本作もやはり大人な味わいの良作でしたよ!

 

 

 

シュガー・ラッシュ:オンライン』のあらすじ

ゲームセンター全体を巻き込んだラルフとヴァネロペの騒動から数年後。

ラルフとヴァネロペは、昼は、それぞれのゲームの中でその役割を果たし、夜になると二人で遊び回るという、穏やかな日々を送っていた。

しかし、その一方で、ヴァネロペは同じことの繰り返しな毎日に対する不満が募ってもいた。

そんなある日、彼らの住むゲームセンターに、Wi-Fiが設置される——。

「世界が、お前を待ってるぞ……!」

 


レビュー

世界として構築されたインターネット

本作でまず目を引き、なおかつ、とても面白いのが、インターネットという舞台設定でしょう。

本作において、ラルフとヴァネロペは、それまでの狭いゲームセンターから、無限に広がるインターネットの世界へと足を踏み入れます。

そのインターネット世界の描写が、非常に楽しく、作り手が、ああでもないこうでもないと楽しみながら作り上げた感がビンビンに伝わってきます。

インターネットのメインコンテンツとも言える検索窓が、コンシェルジュ兼タクシー配車係のようってだけでも面白いのに、お客さんの言うことを先回りしようとしたりする様は、「なるほど!」という妙な納得感と共に大笑いしてしまいました(*´∀`*)

その他にも、Twitterが小鳥のさえずりになっていたり、わりとガッツリeBayが物語に関わってきたりと、ネットに詳しければ詳しいほど面白い小ネタが満載で、それだけでも非常に楽しいと感じられる作品になっています。


ただのギミックとしてのインターネットではない

そして、本作が優れているのは、そんなインターネットという舞台設定が、きちんと物語のテーマに関わってくるところなんですよね。

前作も、ゲームを舞台にした物語というだけでゲームファン的には充分だったのに、最終的には、【全てがプログラムされている】というゲームだからこそ描けるテーマと着地を用意していて、しかもそれが、ディズニーらしからぬ、もっと言えば、【子供向け作品らしからぬ、非常に大人でビターな着地】だったものですから、本当にぶったまげました!!(個人的なことを言わせてもらえば、観た当時の自分の心情とも非常に重なる着地だったので、余計に心に刺さりました)

 

そして、その姿勢は本作でも健在で、本作もやはり、【インターネットだからこそのテーマと着地】が用意されていて、しかもそれが、やはり非常にビターな味わいでした。

しかしながら、これこそが、現代における非常にリアルな人間関係のカタチの一つだとも思うので、やはり本作も、心に深く深く刺さりましたね。


そこまでやるか! なメタ構造

最後に、本作で忘れてはいけないのが、中盤で出てくる超絶メタ展開(※)でしょう。

本作は、我々の住む現実のインターネットの裏側を舞台とした作品なため、【作品世界の中にディズニーが存在している】のです。

そのため、予告編でも登場したディズニープリンセスをはじめとするディズニーキャラクターはもちろん、その他のディズニー傘下のフランチャイズ作品のアイツやソイツまで出てきます!

個人的には、メリダ周りのネタとかは抱腹絶倒モノでしたね(笑)

とまぁ、ここまでは遊びの部分なんですが、その中のディズニープリンセス達は、遊びであると同時に、ディズニープリンセスは、今でも女性の憧れるべきロールモデルたるのか?】という問いに対し、非常に自己批評的な台詞や活躍があります。

この点は、往年のディズニー作品好きには、是非とも観ていただきたいポイントですね(ちなみに、うちの場合は、嫁さんがディズニープリンセスに詳しいので、この一連のシーンに関しては、自分よりも嫁さんの方が理解度が高かったです笑)。

それにしても、本家ディズニーにここまでやられてしまっては、もはや、かつてのDream Works的なメタ的なネタでは他社は太刀打ちできないですね(汗)

 

※メタとは、メタフィクションの略です。創作における自己言及的なアプローチのことで、例えば、物語の登場人物が、自分がフィクションの存在だと自覚していたりするのが典型的ですね。


まとめ

ということで、シュガー・ラッシュ:オンライン』のご紹介でした。

見た目のきらびやかな印象とは違い、物語や、そこで描かれるテーマは、非常にビターな本作(および前作)。

子供達にとって、子供向け作品らしい、【理想的な正しいメッセージ】も、もちろん大切ですが、こういう【現実的に正しいメッセージ】にも触れられるというのは、非常に豊かなことだと思います。

近年のディズニー作品(ジョン・ラセターPixarから引っ張られてきて以降)は【男性社会からの独立】アイデンティティの解放】【差別との付き合い方】など、非常に優れた現代的なテーマを扱った作品ばかりで、しかも、そのどれもが、どこか捻った展開や魅力を持っています。

一時は衰退気味だったディズニーですが、Pixarともども、今追うべき最高のアニメーションスタジオの一つとなっています。

なかでも、シュガー・ラッシュシリーズは、本当に眼から鱗の作品ですので、未見の方はぜひともチェックしてみてください!

 (ちなみに、ヴァネロペが本当もう最高です。個人的には、ディズニープリンセスでは一番好きなキャラですね)


毎度お馴染み、『MIHOシネマ』さんの記事はこちら!

mihocinema.com