どうも、とりふぁです。 突然ですが、皆さんが、一番怖いと思うことはなんですか? ゾンビが怖いとか、幽霊が怖いとか、そういうフィクショナルなものではなくて、ピエロが怖いとか、高いところが怖いとか、そういう恐怖症的なものでもなくて、普段の生活の…
どうも、とりふぁです。 当初、『シンエヴァ』の記事はいつも通り、ネタバレなしパートとネタバレありパートに分けた上で一本の記事にする予定だったのですが、Twitterでアンケートを取ったところ【(記事自体を)分けて欲しい】という意見ばかりだったので、…
どうも、とりふぁです。 本日ご紹介する作品は、当時小学1年生だった私が、第一話の衝撃をいまだにまざまざと覚えている作品の完結編のご紹介になります。 そしてそれは、おそらく、日本中、いえ、世界中に同じ思いの人間がいることと思っています。 しかも…
どうも、とりふぁです。 自分で思っていた以上にブログが長続きしているので、今年からは、先日の『RED DEAD REDEMPTION』の記事のように、映画以外のネタにも手を出していこうと考えています。 trifa.hatenablog.com ということで、今回は小説のご紹介! 私…
どうも、とりふぁです。 映画好き界隈だと、割とあるあるだと思うんですが、『午後のロードショー』に丁度いい映画に出会うことってありませんか?(笑) 定番どころでいうと、セガール映画とかヴァンダム映画みたいな感じだとは思うんですが、要するに、【…
どうも、とりふぁです。 皆さんには、自分の理想とするキャラクターっていますか? 自分は何人かいまして、1人は『TRIGUN』という漫画の主人公、ヴァッシュ・ザ・スタンピード、一人は『ルパン三世』の主人公、ルパン、そしてもう一人が、『シティハンター』…
どうも、とりふぁです! 今年もネタバレありで一本紹介してみようと考えていた矢先、先日、全ての映画好きの故郷とも言える番組、金曜ロードショーで『パラサイト/半地下の家族』がノーカット放送されており、「これだ!!」と思い立ちました(笑) といって…
改めまして、明けましておめでとうございます! とりふぁです。 今年もゆるりと自分のペースで書いていきますので、思い出した時にでもお越し頂ければ幸いです(´∀`) さて、新年一発目の記事(前回の記事は昨年書いたものなので汗)は、傑作にして名作西部劇『…
どうも、とりふぁです。 今回ご紹介するのは、古典的名作時代劇を三池崇史監督にがリメイクした『十三人の刺客』です。 個人的印象として、古典をリメイクした作品は、とんでもない傑作か、とんでもない駄作かの二択な気がしていて、なおかつ、邦画において…
どうも、とりふぁです! 前回挙げた『鬼滅の刃』をキッカケに、嫁さんとアマプラで観れるアニメを漁るサイクルが出来たのですが、中でも二人で最高にハマった作品が『僕のヒーローアカデミア』でした。 特に嫁さんのハマりっぷりが尋常ではなく、これまで、…
どうも、とりふぁです。 いつものことながら、前回の更新からだいぶ空いてしまいました(^◇^;) その間に、なんと、【はてなブログ】の公式Twitterで当ブログの『TENET』についての記事が紹介されたりなんかして、大変びっくりしました……!!! さてさて、今回…
どうも、とりふぁです。 さて、今回は新型コロナウィルスが引き起こした諸々の影響により、結果として映画界最後の希望となってしまった作品『TENET』のご紹介です。 ネット上では賛否両論巻き起こっている本作ですが、私個人は本作をどう見たのかということ…
どうも、とりふぁです! 実は、Twitterで仲良くしてもらってるフォロワーさんの中に、ちょこちょこ映画をおすすめしてくれる可愛らしい方がいるのです(*゚▽゚*) 今日は、そんなフォロワーさんから教わって「どれどれ」と観てみたら、なんかもう、自分でも久々…
どうも、とりふぁです。 ここ数年、映画の新しい形として、配信限定の作品が盛り上がって来ていますね。 うちのブログで取り上げた中だと、アマゾンプライムビデオの『THE REPORT』は配信限定の映画作品でした。 trifa.hatenablog.com しかしながら、配信限…
どうも、とりふぁです。 皆さん、坂口拓というアクション俳優(兼アクション監督)をご存知ですか? 『VERSUS-ヴァーサス-』という作品で鮮烈なデビューを飾り、その後も独自の【リアルアクション】を追求する、唯一無二のアクション俳優として、知る人ぞ知る…
どうも、とりふぁです。 ここ最近流行りの企業エンタメと言えば、やはり、池井戸潤原作の諸々だと思います。 『下町ロケット』、『空飛ぶタイヤ』、『ルーズヴェルト・ゲーム』に、『半沢直樹』などなどなどなど。 ドラマ化や映画化された作品だけでも、かな…
どうも、とりふぁです。 最近は、次にレビューする作品をTwitterアンケートで募集して決めているのですが、なんでみんなそんなにホラー好きなの!?(笑)というくらい、ホラー系が続きますね(^◇^;) ま、夏だからいっか(笑) というわけで、今回はジャパニ…
どうも、とりふぁです。 自分、ゾンビ映画って好きなんですよね。 古くは、今のゾンビ映画の基礎を作り出したジョージ・A・ロメロ御大の『ゾンビ』から、様々なゾンビ映画へのオマージュにあふれた『ショーン・オブ・ザ・デッド』、果ては、ゾンビと人間の恋…
どうも、とりふぁです。 Jホラー(日本的風土に根付いた、心理的恐怖感を煽るホラー映画の総称。ジャパニーズホラーともいう)の金字塔と言えば、『女優霊』や『リング』、『着信アリ』。 そして『呪怨』あたりかと思うのですが、いかがでしょう? ちなみに、…
どうも、とりふぁです。 皆さんは、アニマルパニック映画ってご覧になりますか? 古くは、ヒッチコックの『鳥』や、スピルバーグの『ジョーズ』など、どちらかといえばホラーよりの作品が多く、近年では、『シャークネード』や『ジュラシック・ワールド』な…
どうも、とりふぁです。 映画好きなんてやってると、この監督の作品はついつい観ちゃうんだよなっていう監督が何人かはいると思います。 私の場合でいうと、クエンティン・タランティーノ、故トニー・スコット、ロバート・ロドリゲス、そして、クリストファ…
どうも、とりふぁです。 映画界には、ある種のアイコンともいえるキャラクターがいます。 最強の敵が実は——ダース・ベイダー。 冒険野郎といえばこの人——インディアナ・ジョーンズ。 世界一ツイてない男——ジョン・マクレーン。 被害者数100人超えの殺人鬼——…
どうも、とりふぁです。 タイトルの通り、本日ご紹介するのは、士郎正宗さんが生み出し、今なお絶大な人気と影響力を誇る傑作漫画『攻殻機動隊』を原作とするアニメシリーズ『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』の三作目にして、初の長編作品『攻殻機動隊S.A.…
どうも、とりふぁです。 私が映画を観る際の価値観の一つに、「今まで目にしたことのない【何か】を見せてくれれば大勝利」というのがあります。 本ブログで扱った中で言うと、生涯ベスト枠で語った『デスペラード』の馬鹿馬鹿しくもカッコいい武器であった…
どうも、とりふぁです。 今回は、久々に非英語圏の作品をご紹介します。 個人的に、今回ご紹介するような非英語圏の作品を気軽に探して観れるというのが、サブスクリプション(定額制)サービスの醍醐味だと思っています。 非英語圏の作品は、私のように地方に…
どうも、とりふぁです。 犯罪を考える上で、切っても切れない問題が、【時効】です。 犯した罪に対し、期限を設けることで、その期限を過ぎた罪を【法的には裁けなくする制度】ですね。 一つの罪に対し、疑似的な賞味期限を設けることで、時が経つことにより…
どうも、とりふぁです。 世間のご多分にもれず、私も在宅勤務&外出自粛中です……。 といっても、もともと家が好きな人なので、実はそんなに変わらないのですがσ(^_^;) さて、今回はこんな時だからこそ楽しめる海外ドラマのご紹介です。 海外ドラマと言っても…
どうも、とりふぁです。 今回は、個人的な生涯ベスト級作品をご紹介する【生涯ベストを語る】です。 今回ご紹介するのは、私をB級映画(意外と定義があやふやですが、個人的には、予算等はあまり関係なく、細かいことはどうでもよくなるほどに、ぶっ飛んだ映…
どうも、とりふぁです。 唐突ですが、お金、好きですか? 私は大好きです!!(笑) お金って、あればあるほど自由が増えると思うんですよね。 だから、あるにこしたことはないと思います。 しかしながら、お金があればそれでいいのか? というと、それは違…
どうも、とりふぁです。 実は私、ちょこっとだけバンドをやってたことがあるんです。 本当、ちょこっとだけなんですけど。 中学の時につるんでた友達二人が音楽好きで、「学園祭でバンドやろうぜ!」って話になって。 その友達二人が、ギターヴォーカルとキ…