trifa’s grind house.

心に残った映画や海外ドラマの備忘録です。Amazonプライムが主になるかと。

ビジョンを持つことの大切さ——『スカーフェイス』

どうも、とりふぁです。

唐突ですが、お金、好きですか?

私は大好きです!!(笑)

お金って、あればあるほど自由が増えると思うんですよね。

だから、あるにこしたことはないと思います。

しかしながら、お金があればそれでいいのか? というと、それは違うのかなと。

大切なのは、そのお金で何をしたいかという、目標や夢であって、お金は、あくまでもそのための手段に過ぎません。

そこのところを履き違えると、人生、道を踏み外してしまいます……。

ということで、本日ご紹介するスカーフェイスは、そこのところを履き違えた男の成り上がり譚です。

(いつものことながら、明言は避けますが、物語のテーマ上、結末が分かってしまうレビューになっていると思います。そうしたものが嫌な方は、ぜひ、観終わってからまた読みに来て下さると嬉しいです。さすがに、語り継がれているだけはある名作ですので!)

 

 

 


スカーフェイス』のあらすじ

1980年台初頭のアメリカに、一人の男がやって来る。

彼の名はアントニオ・モンタナ。通称、トニー

革命後のキューバで、反カストロの烙印を押され、国を追われた者の一人だ。

持たざる者として海を渡った彼であったが、ここはアメリカ。

自由とカネの国。

腕っぷしと、ちょっとした運だけで成り上がることもできる国。

今、彼の栄光と破滅の日々が始まる——。


“Say hello to my little friend !!”

 

 


レビュー

アメリカン・ギャングスタ達のアイコン、トニー・モンタナ

本作最大の魅力は、なんといっても、マフィア映画の代名詞とも言える名優の一人、アル・パチーノの名演を、これでもか、これでもかと堪能できるところでしょう。

本作で彼が演じるのは、ただの亡命者から、一躍、暗黒街の顔役にまで成り上がった男、トニー・モンタナ

暴力とカネと虚栄心の塊という、強烈ながら空虚な彼のキャラクターとその生き様は、長らく、アメリカの持たざる者達のアイコンとなっています。

実際に作品を観てみると、それも納得と言わざるを得ない熱演っぷりで、完全にそういう人にしか見えません……!!!

特に、なまりになまったキューバなまりの英語のいなたさたまらないですね(笑)

そんな彼が主人公として、縦横無尽に立ち回るのですから、その魅力たるや筆舌に尽くしがたいものがあります。

しかしながら、そこまで魅力的なキャラクターであるにも関わらず、本作における彼の役どころは、結局のところ、ピエロでありマリオネットでしかないのです。

どんなに成り上がっても、結局、上には上がいる。

この無常感やるせなさこそが、アメリカン・ギャングスタ達が自己投影してしまう理由かもしれませんね……。

 


・カネ=夢ではない

本作は、持たざる者だったトニー・モンタナが持ち前の暴力のスキルと、少しの運で成り上がっていく物語です。

しかしながら、その結末は、非常に悲劇的で、言ってしまえば、こんな目にはあいたくないというようなことのオンパレードです。

なぜそんなことになってしまったのかというと、私個人としては、トニーに目標や夢がなかったから、だと思うのです。

本作でトニーは、ビッグになるために、カネを集めるために次々と危ない橋に飛び付いていきます。

しかしながら、彼にはその先がない

つまり、ビッグになり、カネを得て、何をするのか、何がしたいのかというビジョンがないのです。

だから、彼は成り上がりきったあと、その地位とカネを守ることだけに執着し、その空っぽな人間性を露呈させ、最終的には破滅していくことになるわけです。

またそれは、恋愛についてもそうで、理想の女性を見つけ、手に入れたものの、彼にはやはりその先がない

ただ、その女性を手に入れたいというだけで、その女性とどう過ごしたいのかというビジョンが全くないのです。(中高生くらいは、こういう恋愛観の方も多いのでは? 大切なのは、「恋人欲し〜!」ではなくて、その恋人とどう過ごしたいかですよ!!笑)

彼は一時が万事そういった具合で、手に入れたいものはたくさんあるものの、手に入れたあとのビジョンがないために、何も成し遂げることもないのです。

カネも恋人も夢ではないのです。

それらは全て手段に過ぎず、夢や目標はその先にあるのです。

 


まとめ

ということで、スカーフェイスのご紹介でした。

今回は、本作を観て考えたことが多めの内容になりましたね。

本作は、「欲しい」という、人間ならば誰でも持つ欲を強烈に描くことで、同じく「欲しい」という欲によって成り立っている【資本主義】という化け物を批判的に描いた作品だと思います。

この化け物は非常に強力で、時に我々を後押ししてくれますが、同時に、我々を滅ぼしもします。

そこで大切なのは、いかにビジョンを持つか

欲しいモノを手に入れたあと、それをどうするのかどうしたいのかということです。

繰り返しになりますが、カネ(その他手に入るモノ全て)は夢や目標ではありません

大切なのは、それで何をするのかなのです。

本作は、そんなことを考えさせられる名作でした……!!

 


お世話になりっぱなしな『MIHOシネマ』さんの記事はこちら↓

mihocinema.com